教えて先生の健康習慣 VOL 1
皆さんこんにちは☆今日は気持ちのいい晴天で、明日はあちらこちらでイベントの催しがあるようですが、あいにくの雨の予想ですね。。。
テアシス河内長野本町では、院内レターや先生からお伝えしたいことをお配りしています。
こちらの、ブログでもシェアしていきたいと思いますので、計4回予定。
どうぞお付き合いください(^^)
「教えて先生の健康習慣」
受付さんや患者さんからよく聞かれることがあります
「先生はなんでそんなに元気なんですか?」です(笑)
僕自身、皆さんの健康をサポートする立場であることと、さらに他院のテアシスの先生達からは
健康オタクと呼ばれる知識がそうさせているのだと思います。
これまでたくさんの本を読んで自分の体で試すことをしてきました。
その中で自分の体で効果があったことを伝えていきたいと思います。
是非、皆さんもやってみようと思うことは試してみてくださいね。
僕が主に気をつけていることはたったの4つです!
1・よい姿勢を心がける
2・よいうんちする
3・バランスよく食べる
4・ときどき深呼吸をする
1・よい姿勢を心がける
これが4つのポイントの中で一番大切です!
先生は疲れないの?とよく言われます。
僕はほとんど疲れないんです・・・(笑)
元々、体力は人の2.・3倍はあるっていうのも関係ないとは言えませんが、僕は普段からカラダを歪ませるようなことはしません。例えば足を組んだり、背中を丸めて本を読んだり筋肉を無理に伸ばすようなストレッチや運動などはしません。
これは普段からみなさんにお伝えしていることです。
あと、みなさんと同じようにテアシスを月に1~2回は定期的に受けに行っています。これは自分の疲れた・疲れていないという感覚とは関係なく受けています。
自分では疲れていないと思っていても歪みの検査をすると、体が歪んでいるなんてことはよくあります。
みなさんも経験ありますよね?
体は生活の中で左右対称に使えないので利き腕や利き足、生活習慣などで必ず左右の手と足の 筋肉に動きの違いがあらわれます。これが歪みの原因。
髪は切ってもまた伸びます。爪も。
歯は磨かないと虫歯になります。体も生活する中で必ず歪みます。
物を食べたら歯を磨くように、体も使ったらテアシスで歪みをなおすことが必要です。
予防に勝る治療法はありません。
ポイントが4つある中でなぜよい姿勢を心がけるが1番大切なのかといいますと、
体が歪みのない正しい状態でない限り、残り3つのポイントをいくら一生懸命試しても効果が半減、もしくはそれ以下の結果になってしまうからです。
なぜなら、よいウンチを出そうとしても体が歪んでいると腸を動かしている神経がうまく働いてくれません。そして歪んだ体の中にある腸も正しい位置にないので、これもうまく働きません。
深呼吸も同じです。
体が歪むということは肺も正しく働けないので、いくら酸素を吸おうとしても十分な酸素は体に入ってきません。
食事のバランスをいくら気をつけたところで、歪んだ体が消化・吸収・排泄を正しく行うことは出来ません。
正しい姿勢が健康習慣で最も大切なのです。
上記のように体が正しく働くためには、まずは歪みのない体にすることが必須の条件です。
体をまっすぐにしたうえで3つのポイントを守ることで最大限の効果を得られます。
次回へつづく☆☆☆
=====================================
【河内長野市の医師も驚く治療】 TEASHIS河内長野本町
大阪府河内長野市本町にある七つ辻交差点からすぐ
河内長野駅から徒歩7分
〒586-0015 大阪府河内長野市本町2-17
TEL 0721–52–0230
完全予約制
「ホームページを見て・・・」とお電話ください。
営業時間
火・水・木・金曜日
午前 9 : 00 ~ 12 : 00 午後 15 : 00 ~ 20 : 00
月・土曜日
午前のみ 9 : 00 ~ 13 : 00
河内長野市の歪み・腰痛・膝痛・肩こり・生理痛はTEASHIS河内長野本町ホームページへ
https://shinso-kawachi.com/
フェイスブックページ
テアシス河内長野本町 | Facebook
クチコミサイト
テアシス 河内長野本町の口コミ/河内長野市本町|エキテン
===================