Tap to close

交換神経と副交感神経のバランスと歪みの関係

交換神経と副交感神経のバランスと歪みの関係

電話バナー

0721-52-0230大阪府河内長野市本町2-17

しも整体院しも整体院

交換神経と副交感神経のバランスと歪みの関係

おはようございます。昨日はすごく強い風でベランダが散乱していた朝をむかえた、りかです(笑)

今日は自律神経と歪みについて書きますね。

まず、自律神経はどこにあるかというと、脳から背骨に神経の通りみちがあり

内臓や筋肉を動かすために、365日24時間 休むことなく働いています。

その中で、交換神経は昼間の活動する時に働く興奮系の作用があり

副交感神経は、休息中や食事中など、リラックス系の作用が大まかに表現するとあります。

ざっくりしすぎですが、伝わらないと意味がない!

詳しく知りたい方は、グーグル先生にきいてみてください(笑)

 

歪みと自律神経の関係は

歪みのある身体は、通り道の背骨も歪んでいるために

交換神経と副交感神経の働きのバランスがとれなくなり、色んな不調の原因になることがあります。

一般的なイメージでは、精神的ストレスで胃潰瘍や不眠など体調を悪くすると知られていますが。

歪みからも、痛みだけでなく、内臓の機能低下(呼吸が浅い、消化吸収が悪い、不眠、疲れがとれない、免疫低下

など)も引き起こします。

歪んだ状態では、常にどこか興奮、緊張状態で、リラックスしにくい、というアンバランスなんですね。

例えば、胃腸をお医者さんにみてもらう。カウンセリングでメンタルからサポートする。ことも大切ですが。

根本的に、体の歪みを正しい状態まで整えてもらうと、本来の体の機能を取り戻すので精神的にも落ち着いて

来る方が多く、今まで出来なかった仕事や趣味を始めたりされます。

あとの生活は自分次第。

歪ませない知識と心がけ。食事や睡眠の質の見直し。家事や歩くことで体を動かす。よく笑い、深呼吸する。

おしゃべりや歌もいいですし、楽しいと思うことは心の栄養にもなりますねよ。

基本の生活の見直しは、心も豊かになるんではないかと、わたしも実験中です♡

昨日のテレビでみたのですが、

日常の家事の些細な行動を、どれだけ丁寧にできるかは、禅の瞑想を同じ状態だそうです。

いまここ。にある意識を、大切にしていきたいですね。


=====================================
【河内長野市の医師も驚く治療】 TEASHIS河内長野本町 

大阪府河内長野市本町にある七つ辻交差点からすぐ

河内長野駅から徒歩7

586-0015 大阪府河内長野市本町2-17  

TEL 0721520230

完全予約制  

「ホームページを見て・・・」とお電話ください。

営業時間

火・水・木・金曜日 

午前 9 : 00 ~ 12 : 00  午後 15 : 00 ~ 20 : 00

月・土曜日 

午前のみ 9 : 00 ~ 13 : 00


河内長野市の歪み・腰痛・膝痛・肩こり・生理痛はTEASHIS河内長野本町ホームページへ
https://shinso-kawachi.com/

フェイスブックページ
テアシス河内長野本町 | Facebook

クチコミサイト
テアシス 河内長野本町の口コミ/河内長野本町|エキテン

=====================================

 

 

お問い合わせ:完全予約制

  • 0721-52-0230
  • ネット予約
  • TEASHIS河内長野本町LINE@

営業時間

営業時間